| 正式国名 | オーストラリア連邦 | 
| 首都 | キャンベラ | 
| 面積 | 約768万2300K㎡ *日本の約21倍 | 
| 人口 | 約2460万人 | 
| 民族 | 白人系92%, アジア系7%, 先住民アボリジニ他1% | 
| 宗教 | キリスト教約61%, 仏教約2.5%, イスラム教約2%, ヒンドゥー教約1.3%, その他約33.20%(無宗教含む) | 
| 言語 | 公用語は英語 | 
| 通貨(日本円の目安) | 約100円 (2025年9月付け) | 
| パスポート | パスポートの残存期間は滞在日数分あればOK | 
| ビザ | 電子ビザ ETAS登録が必要 | 
| 税関・検疫 | 紙巻きたばこ25本(未開封)と開封済みたばこ1箱 合計50本まで。お酒は2.25ℓまで。 | 
| 電圧・プラグ | 電圧 220/240V, プラグOタイプ。 | 
| チップ | 渡す習慣は無いが例外があり。(TAXIや高級レストラン等) | 
| 飲料水 | 水道水は硬水(日本は軟水なので胃腸の弱い方はミネラル・ウォーターなどを高級してください。) | 
| 時差 | オーストラリア国内では通常期(4-9月)は3つの時間帯がある。それ以外の10-3月にはサマータイムがある。詳しくは https://japan.embassy.gov.au/tkyojapanese/aust_time.html を参照ください。 | 
| 気候(シーズン・服装) | 広大な国土を有するオーストラリアは、気候も熱帯性から温帯性まで変化に富み、都市によってまったく違った気候風土を持っている。 全国的に見て平均気温が一番低いのは7月、最も暑いのは南部では1、2月、北部では12月。 | 
| 国・地域特有情報 | オーストラリアは、もともとイギリスの植民地であったことから、アメリカ英語よりもイギリス英語に近い発音がその特徴である。 A(エイ)を(アイ)と発音することで、オーストラリアへ観光に行って「ユアナイム?」と聞かれて戸惑ったりしていると「Your name?」と聞いているのにどうして分からないの?という顔をされる場合がある。 また、Day(デイ)は(ダイ)となるので、Sundayは(サンダイ)と発音する。 挨拶としてよく使われるのは、G’day(グッダイ)。 | 
オセアニア
 




コメント